雑記
2週間経って体調に問題も無さそうなので。 TENDREのバンドセットを観てきた。森道市場ぶりだが、前回はカネコアヤノを良いポジションで聴きたいがために3曲だけ聴いて退散してしまったので、今回はフルで堪能。 オープンエアーな野外フェスなりの良さもある…
28℃ってこんなに暑かったっけ、まだ6月なのに…と思うのは毎年のこと。 明日からの"森、道、市場"は何を着ていくか悩みすぎて頭が爆発しそうになったけれど、この暑さで吹っ切れて迷いが消えた。汚れてもテンションの下がらない格好が大事だなと思い、ユニク…
MAETA "BARBER LIFE"にて髪を切ってきた。 バーバーを中心にカルチャーを紹介するYouTubeチャンネル "at every age"(旧VALET)でも人気店の1つ。お店は大阪(西天満)にあり、西日本にこんな洒落散らかしたバーバーがあるんだ!と驚きつつ、指を咥えてイン…
去年と一昨年ぐらい、何故か白いTシャツを1枚で着ることに抵抗があって、プリントTシャツや濃色無地のTシャツばかりに袖を通していた。 理由は分からないが、今は無性に白いTシャツが着たい。学生時代はレッドキャップのパックTをしゃぶり尽くしながら着てい…
母親が買ってくる服しか着ていなかった高校〜大学時代、ベージュとオリーブのチノパンを頻繁に穿いていた記憶がある。それはユニクロがアパレルとして機能している限りリリースされ続けるであろう定番、ヴィンテージレギュラーフィットチノだった。 新品で買…
夏の半袖シャツ、開襟シャツが似合わない部があるとすれば、間違いなく部員になれる。ただ袖が短くなって襟を開けているだけなのに、どうにもアカンなコレ…となってしまう不思議な衣類。結局、昨年の夏も長袖シャツを腕まくりするか、潔くTシャツ1枚で過ごす…
昨年は中止になってしまった『森、道、市場』も、今年は開催されそう。 発売日、無事に金&土のチケットを購入出来た。今年はジャズ研時代の友人2人+恋人と共にレンタカーで行き、デイキャンプサイトでボーッとしつつ、フラッと出掛けてライブを眺める。前…
ギャルソンのリュックは最高。 最高な一方で、ボディ全体がフニャフニャのため荷物が暴れに暴れ、欲しいものが取り出しにくいという大きな欠点があった。上の方に財布を入れたはずが、歩くうちに揉まれて底で窒息死していることが多々あった。 解決のために…
ハァ。 浪費家であれば、一度や二度では済まないほど出る溜め息。 買っちゃった〜。 ここで言う「買っちゃった」には二つの意味がある。「買っちゃった〜♪」という心躍る歓び、そして「買っちゃった…」という胸痛む後悔。金額がデカいほど痛みも大きい。まぁ…
ちょっと前までメリノ+セーターみたいな組み合わせだったのが、急に暑々しくなってきたのでコットン製インナーの季節がやってきた。さよならメリノ、また11月ごろにお世話になります。 H Beauty&Youth, Hanes, Tanaka Universal, Comme des Garçons Homme P…
今季の+JはTシャツだけを買った。全店舗で買えるやつ。 襟が細めなのでシャツ&ジャケット類のインナーに使えるね!ぐらいの感覚で買ったけれど、帰宅してからインラインのスーピマTシャツと仕様がほとんど一緒だと気付く。 そうなってくると、インラインで…
みんな大好きリプロダクション・オブ・ファウンドの、ロシアントレーナーを買った。 アウトドア履きはニューバランスのM993だったけれど、2代目もアッパーとソールがバリバリに割れて残念な状態に。以前購入したホカオネオネのクリフトンも見た目に慣れず、…
最近、在原みゆ紀さんにハマることしきりです。 View this post on Instagram A post shared by 在原 みゆ紀 (@ariharamiyuki) 素晴らしや〜。 自転車と町中華が好き、という点で共通するところはあるけれど、どう考えても全く別タイプの人間です。 View thi…
ノーティカ。元は90〜00年代に流行っていたマリンテイストのブランドらしいんだけど、存在を知らなかった。30〜40代の方は懐かしく感じるのだろうか。10年ほど前に一度日本から撤退し、去年から長谷川昭雄さんの監修で再上陸を果たした。 オーバーサイズ ラ…
1,2ヶ月に一度くらい、セカンドストリートを訪れる。今日はポロラルフローレンのスイングトップ。前からいつかはドリズラーな薄手のジャケットが欲しかったのが、2,000円だったので購入した。しかもネイビー、Lサイズ(割と大きめな造り)なので嬉しい。調べ…
サングラスを作った。 メルカリで買ったチープな雰囲気のフレーム。自分で染めたDIYなフレームを販売している個人の方から3,000円ぐらいで購入。型番を調べると、有名人に配ることでインスタから人気を上げていこう的なブランドで、元値は2,000円ぐらい。実…
11月に買って、ブログの下書きまで書いていたんだけど、すっかり忘れていたので掘り起こし。 CONVERSE / ALL STAR FOOD TEXTILE HI "SAKURA" コンバース、4,5年は買っていなかった。ハイカットになると、10年ほど空く。お久しぶりです。 なんとなくUS企画(…
ユニクロユーの春夏が立ち上がった。 +Jより良い!みたいな文字列を何処かで見た気もするけど、私は断然+Jの方がタイプ。 ボーダーボートネックTシャツ 買うならば、と決めていたボーダーTシャツは実物が良い具合だったのでサッと購入。 昨年、セントジェー…
基本的に完全無線イヤホン(所謂TWS)しか使わない毎日だけれども、有線イヤホンも1本はあると心強い。7年前(!)に買ったRHAのMA750は保証期間に2度交換し、3代目もケーブルが硬くなってしまったものの未だ断線はしていない。1万円強で7年持つというのは、…
ヌルッと迎えた新年、未だに一年が始まった感を得られずにいる。コロナ禍で帰省を自粛したせいか、はたまた友人と徹夜でSEKIROを攻略していたせいか。 気分を晴れやかにすべく、Sans limite(サンリミット)のシャツを買い足した。 Sans limite W1801104 SH0…
+Jで注目していなかったユニクロUだけど、ふと値下げ&ワゴン品を見ると好みのアイテムが多く、フラフラ〜っと7,000円も使ってしまった。 浪費癖が酷い。 ズボン2型、セーター1型。 コーデュロイのワークパンツは大きくて暖かくて間違いないとして、ベージュ…
Barbour, Ralph Lauren, Eric Hunter, Lloyd Footwear 土曜日、久しぶりにロイドフットウェアの靴を履いて出掛けた。夏は暑いし、涼しくなっても外出時は楽なスニーカーを選ぶことが多く、数ヶ月は足を通してなかったのに、なんだか以前よりセクシーな面持ち…
ライフスタイルによってカバンの形は変わる。リュック、トート、ショルダー、クラッチetc…私の場合、過去数年(そしてこれからも)リュック、それもデザインの無い黒のデイパックの一択。定番である無印良品のデイパックは今が3代目。価格も含めて本当に素晴…
27歳になりました。イェーイ。 特に有り難い感じは無い、というか誕生日だということに気付いたのが日付を跨いで20分後だったので、まぁそういうことなんだろうと。 筆者近影。(横)顔を出すのは初めてかしら。ガッカリしたかい?それとも想像通り? 26歳は…
僕は熱心なビル・エヴァンスのリスナーでは無い。かの有名な"Portrait in Jazz"や"Waltz For Debby"もあんまり聴いていないし、サイドメンとしてもマイルスの諸作品でしか触れていない。ピアニストに関して言えば、グレン・ザレスキーやテイラー・エイグステ…
会社の業績がとんでもないことになりそうなので、人件費カットのため全従業員が土日に加えて2回/月の休みを取ることが義務付けられている。(無給というわけではなく、少し割安ながらお賃金は出る) そんなわけで昨日は休み。+Jが見たいという恋人と共にOSA…
人気が沸騰しすぎて逆に要らなくなっていた+J、本日が発売日。 唯一、手にしたいと思っていたオーバーサイズのシャツは旗艦店で無くとも取り扱っているので、通勤定期の範囲内で行けるユニクロに足を伸ばして買ってきた。 UNIQLO +J スーピマコットン オーバ…
バンブーリングが気に入っていたティファニーのリングを、もう1本(?)買った。 ピンキリのティファニーの中でも最も安価な、マジの愛好家からすると(笑)みたいな扱いかもしれないけれど、日常使い出来るヤラシくないデザインで価格云々を抜いても欲しく…
愛用しているジャーマントレーナーの踵が破れた。 購入してから2年も経っていた。購入日の5日後にフラれたのは記憶に古い。当時はまだ25歳だったのに、もう27歳になってしまう。 タナカユニバーサル製 "1183" 通勤時はスタンスミス(ベルクロ版)を履いてい…
Barbour Beaufort (Regular, 38) なんか、買ってもうた。 良い感じのアウターを探す旅の中で、いったんバブアーいっとく?という興味本位が財布の紐をスルスルと緩めた。あれだけ悩んでいたのに、決まる時は一瞬やね。 バブアー(Barbour)のオイルドジャケ…