365日をJ棟で

サラリーマンの諸々日記。買い物、音楽、日常。

コートとコート。

 

 

学生時代、足繁く通っていた近場のリサイクルショップでマッキントッシュのコートを買った。6,000円ぐらい。綺麗な玉虫色で、いま思うとド派手ハデではあったものの、気に入って着ていた。引っ越し時には捨ててしまったが、なんだか思い入れのある品。

マッキントッシュを処分したからというわけでもなく、そこそこ前からコートを探していた気がする。

2年前に買ったビューフォートはコットン素材のため春秋限定かと思っていたが、高い防風性(not防寒性)のおかげで大阪の冬ならば問題なく越えられる。襟を立ててチンストラップまで留める着方がお気に入り。

とはいえオイルドコットンのハンティングジャケットというのは若干の変化球で、言うなれば「かけうどん」的な雰囲気のコートを欲している。

 

f:id:squaredjackets:20221106112922j:image

なので、買った。2着も。

昨年のオーダー会でトートバッグを購入したyo asa、その本業であるオーダーメイドのコート。

形はプレーンなバルマカンコート。膝下丈、比翼ボタン、ラグランスリーブ、一枚袖、ライニング無し、ベルト付き。特徴らしい特徴がないことが大きな特徴のアイテム。

いつかyo asaでオーダーしてみたいと思いつつ、今年の大阪での受注会には行けずじまいだった。新婚旅行中、フラッと検索した某アプリにて、ほぼ着られていないコートを手放している方を見つけた。一点物を二次流通で買うのはデザイナーの意図を外れる(かもしれない)着方になるので、少し気が引ける。しかし、なぜか「このコートが自分ではない他人の手に渡ることの方が、もっと嫌だな」という謎の直感が働き、意を決して引き取った。

 

f:id:squaredjackets:20221230233212j:image

1枚目は無双仕立てのコットンギャバジン。プレーンで、なんてことのないベージュのコートというのは貴重も貴重。

AH.Hで過去に紹介されていた、nanamicaのゴアテックスバルマカンコートを纏ったルック、あれに呪いとも言えるほどの影響を受けている。

本当に好き。

モデルのユウゴ氏みたいにスタイルも顔も良くはないけれど、長らく心の中で探していたベージュのコート。(ナナミカのを買えばいいじゃんという声はさておき…)

ベージュには玉虫のような光沢の強い生地種もあるけれど、これは素っ気なさを感じるマットな面立ち。布面積が非常に大きく、膨張色なこともあって存在感は強い。就活生や刑事っぽさをどう消すかは、人類共通の課題でしょう。

 

f:id:squaredjackets:20221230233222j:image

2枚目はDOMINXのSuper 120'sウールフランネル。色はネイビー。毛並みの良い黒猫の背中を撫でているような、ツヤツヤの下にガッシリした芯のある、強い生地。裏地は無く全身でウールを感じ取るべし。手に取るとかなり重いが、着るとダウンジャケット並に軽い。とにかく軽い、それなのに暖かい。

こちらは重厚感でオーラをビシビシ出していくタイプ。歩く度に生まれるドレープが艶かしい。良し悪しは別として、街で見かけて「良い外套を羽織っているな」と感じるのはコチラだろう。

 


f:id:squaredjackets:20221230234728j:image

f:id:squaredjackets:20221230234732j:image

実に分かりづらい。

ベージュのバルマカンコートにデイパックを背負う感じが好きとか、緩いシャツを着ると襟on襟で干渉しやすいなぁとか、ネイビーの方はボタン全閉めの方が雰囲気出るなとか、どちらにせよタートルネックを合わせるのが好き(襟も汚れないし)とか、色んなことを考えつつも大いに気に入って着用している。

177cm 68kgの私が着ても、158cm 4Xkgの妻が(袖を折り返しつつ)着ても違和感の無い、フリースタイルなコート。特にネイビーは妻側での出番が多い。2人で着れるなら実質半額みたいなもん。

子どもが生まれた場合、着れなくなる衣類ランキングとして高順位が予想されるロングコート。おそらく人生の何処かにおいて、タンスの中で長期休暇を満喫してもらうことになるでしょう。堅牢でビクつかなさを感じるコートなので、また着れるようになった頃に、コート側がダメになっていることは間違いなく無いと思う。あとは自分の気分や体型次第。

まずはね、太らないようにしましょうね…

 

f:id:squaredjackets:20221231092539j:image

ということで、本年も大変お世話になりました。

こんな日記帳みたいなブログ、まさか6年も続くとは思わなかったので、私自身がビックリしています。大概のことは数年で熱が過ぎて飽きるので、長続きランキングで言えば楽器の次ぐらい。

来年も健康に過ごしつつ、出来ることならブログの回転率は現状維持を希望しています。買い物の話ばかりだなと思いつつ、何も考えずに自由にやることが(個人的な)長続きの秘訣でございますので…

重ね重ね、本年もありがとうございました。また来年もどうぞよろしくお願いいたします。良いお年を。