Berwick1707 | 4456DI – バーウィックジャパン オンラインストア
バーウィック社のコインローファーを買った。いわゆるフレンチスタイル、言ってしまえば某180風。でもスペイン製。先端ポッテリ、アイコニックなモカ、良くも悪くも学生時代を思い出す可愛らしいシルエット。
新品のカーフはカチカチで硬い。
デュプイのボックスカーフを使っている、という点では件の180と同じ。メンテもせずに箱出しから直で写真を撮っているけれど、日陰で鈍く光る感じは健在。
もちろんデュプイ内での等級とかはあるんだろうけど、今のところ大きな違いは見えてこないし、このカーフがウエストンの売り場に置いてあっても私は「やはり、あのJ.M.WESTON(謎の大文字)は一味違いますのう、デヘヘ」とか言っちゃうに違いない。フロントやサドル部分に見られる血筋や小傷で革のコストを落としているのだろう。
しっかり体重をかけないと曲がりそうにないぐらいアッパーもソールも硬いので、シュプリームデラックスクリームを何回かに分けて塗り込んで、少しソフトに仕上げてから履き始めたい。というか今のままだと5分も歩かないうちに両足が取れる。踵も爆発する。
相変わらず光は飛びまくる。
デザイン面や皮革の質は光るものがある一方で細かな部分を見れば違いは当然出てくるわけで、モカの縫い合わせはウネウネ、ぐるっと回る一周の間で高さが均一でなかったり、造りまでバッチリ!とは言い難い。写真は撮ってないけれど、革底の縫製も適当で色々と飛び出ており、価格相応だなと感じる部分も結構ある。
本格革靴の入門!ということでライバルのJャラン・Sリウァヤ、Rイマーあたりと共に挙げられるブランドではあるけれど、今まで靴に興味の無かった人が3万円という大金をパァン!と叩いてコレが出てきたら少々ガッカリすると思う。その点はやっぱり改めて気にかけておくべきというか、右も左も分からん人に手放しで勧められる靴であるというと難儀。同価格の01DRCD(リーガル)を靴箱から手に取ると、ソールを始めとする各部のステッチが綺麗に縫われていて感嘆。善し悪しやね、この辺は。
とは言いつつも、個人的には全然いいじゃんバーウィック、やるじゃんバーウィック。靴なんて何回か履いたら細かい縫製なんか気にならないほどグチャグチャになるじゃんね。
インソールも革製。
ローファーを履くのは10年以上ぶり、しかもカッチリとしたサイズ合わせは全くの初めてなので、悩みポイント多し。浮腫の出る夕方に一度試着し、一晩寝かせて午前中に再試着、そして購入に至った。
ウエストンのゴルフは7C、バーカー製のロイドフットウェアは7Eを履く私としては…
7 → 右足はピッタリ。左足は既に踵に隙間が有り、インソール必須。
6.5 → 右足は通常時で若干キツめ、浮腫時だと危機感。左足は望ましい限りのピッタリ感。
ベストなのは右7&左6.5だけど、そんなキメラ的なサイズ選びは既成靴では出来ないので、履き馴染みを考慮して6.5を選択した。基本的には無印良品の中厚手なリブソックス(4足で890円)しか履かないため、薄手のソックスを選べばキツさは緩和されると思う。インビジブルソックスは…もうな、アラサーになってから脚を1ミリも見せたくない気持ちで一杯やねんな…
何度もサイズを試しながら相談に乗っていただいたスタッフの方には大感謝でございます。とても親身になって靴を選んでくれるので、大阪の直営店は非常にオススメどす。
そこそこ幅広なので、細幅の足としてはデカく見える。
手持ちの靴のほぼ全ては紐を緩めてから脱ぎ履きする癖があるので、人の家や居酒屋の座敷等に上がる際にはモタモタ手間取って申し訳なくなることが多い。ローファーはスポッ!と履いてスポッ!と脱ぐことが出来る楽チンさが良いね。
あとはデザイン的にUチップやプレーントゥだとバランス的にしっくりこないケースが出てきたので、そういう点で登板回数はボンボン増えてくることでしょう。
買った時点では大満足だけど、あとは実際に出歩いてどうなるかだね。よろしくどうぞ〜。
今年2回目のTENDREワンマン、本当に良かったです。何も言うことがない。